2025.10.24news
2025 Jリーグ北米スタジアム視察ツアー実施

【2025 J.LEAGUE North America Stadium Study Tour】
5都市・13会場を巡る、Jリーグと北米スポーツ界をつなぐ学びと交流のプログラム
弊社は、Jリーグとともに2年連続で「J.LEAGUE North America Stadium Study Tour 2025」を実施しました。
本プログラムは単なる視察ツアーではなく、約5ヶ月にわたる準備期間を経て、両リーグおよび各クラブとの入念な調整のもと実現した、年に一度の特別なプログラムです。
ブルー・ユナイテッドは本ツアーの企画設計から現地運営までを一貫して担当し、全ての視察においてUN方式の同時通訳および専門的な解説を提供しました。
スタジアム運営、ファンエンゲージメント、ビジネスイノベーションの最前線を学びながら、日本サッカー、メジャーリーグサッカー(MLS)、そして北米スポーツ界全体を結ぶ「知の架け橋」となることを目指しています。
8日間で5都市、13会場、総移動距離6,352マイル。
Jリーグ関係者・クラブ代表者・パートナー企業を含む計51名が、アメリカの最先端スポーツ施設を訪問しました。
訪問先一覧:
- PayPal Park(サンノゼ・アースクエイクス)
- Chase Center(ゴールデンステート・ウォリアーズ)
- Dignity Health Sports Park(LAギャラクシー)
- SoFi Stadium(ロサンゼルス・ラムズ/チャージャーズ)
- BMO Stadium(LAFC)
- Gensler(建築設計事務所)
- Q2 Stadium & St. David’s Performance Center(オースティンFC)
- Chase Stadium & Florida Blue Training Center(インテル・マイアミCF)
- Miami Freedom Park(建設中施設)
本プログラムの実現にご協力くださったすべての関係者の皆さまに、心より感謝申し上げます。
スポーツを通じて文化・知見・ネットワークを共有するこの取り組みを、これからも継続してまいります。








