-
PACIFIC RIM CUP
グローバルなプロサッカーにおいてJリーグや、MLSなど新興リーグが集う「Last Market」と言われる環太平洋地域。その中心であるハワイのアロハスタジアムにて毎年日本、アメリカ、カナダ、メキシコなど、環太平洋地域のプロサッカークラブが集結する国際サッカー大会「パシフィック・リム・カップ」を2018年に創設しました。この国際大会と並行して300名の子供たちが無料で参加するサッカークリニック、ハワイU 23オールスター戦、150名以上が参加するVIPパーティなど様々なイベントをも1週間にわたりホノルルで開催し、地元への経済効果2億円以上と言われる同地域最大のスポーツイベントを主宰しています。
-
BLUE UNITED eFC
powered by Manchester City現在世界を席巻しているeSportsのプロクラブ(EA Sports:FIFAシリーズ)「Blue United eFC」を2018年に立ち上げました。日本代表選手でもある所属選手のTSAKT及びAGUの2名が、アジアを代表してFIFA eクラブワールドカップや各種世界大会に毎年出場をする日本を代表する強豪プロクラブです。eJリーグでも優勝経験を持ち、大学や専門学校におけるeSports部の創設や、eSportsブートキャンプなどを実施しています。
-
CONSULTING
スタッフ全員がもつ海外経験をもとに、言語だけではなく商習慣の違いやニュアンスまで翻訳。単純に海外がよいとかそれをそのまま日本に持ち込めばよいというのではなく、あくまでも「和魂洋才」の考えに則ってクラブ/リーグ/アスリート/企業の海外事業開拓を支援しています。鹿島アントラーズのグローバル・ストラテジー・オフィサー、メジャーリーグサッカー(MLS)のアジア事業開拓、パリーグ・マーケティングの海外事業開拓、大宮アルディージャの国際強化アドバイザー、セビージャFCの公式ソーシャルメディア(日本語)マネジメント、N Yレッドブルズとヤンマーのマーケティングパートナーシップのマネジメントなど。またFIFAマッチエージェントして「さいたまシティカップ」などの国際大会のマッチメーキングを行っています。
-
BLUE UNITED ATHLETICS
アメリカの大学へスポーツ留学のフルサポートの提供を人数限定で提供。海外に出れば良いと言うものではないですし、アスリートに取ってプロになることが全てではありません。しかし、優秀なアスリートであることは外国語を話せるのと同様に素晴らしいコミュニケーションツールであり、海外に視野を広げることができるきっかけになるのならば非常によいことです。弊社スタッフも全員海外にてスポーツのおかげで視野を広げることができた経験を持ちます。ただし、これはアスリートの自立と、的確なサポートが不可欠であり、利益優先の留学斡旋業者になってはいけない難しさが常に付き纏います。そのため、BLUAではアスリートとの対話を重視し、サポートする人数を毎年限定して取り組んでいます。
-
CREATIVE
CI/VI、ブランディング、グラフィックデザイン、映像、WEBサイトのデザインまで幅広く対応致します。既存のブランド価値の向上はもちろん、まだ具体的なイメージの固まっていない新規事業の立ち上げも一からサポート致します。
Case Study
-
KASHIMA ANTLERS FC
- 2017年より海外最新事例収集、そしてネットワーク拡張のために鹿島アントラーズのニューヨーク拠点を開設。クラブの「グローバル・ストラテジー・オフィサー」としてニューヨークを中心に欧州へも活動を広げている
-
MAJOR LEAGUE SOCCER
- メジャーリーグサッカー(MLS)のアジア事業開発を弊社代表中村がリーグオフィス在職中の2004〜2009年より継続して現在も手がける。特にリーグ内の「選手契約部門」を通してMLS全クラブのスカウト補助業務をも担う
-
- Pre Tokyo 2020 Olympics Camp Management
- 事前キャンプ地の選定・交渉・準備業務。キャンプ地へクライアントと共にリエゾンとして赴き、事前キャンプの設営及びキャンプ中の現場マネジメント業務。
6カ国(オーストラリア、フランス、ドイツ、アイルランド、オランダ、アメリカ)、7代表チーム(アメリカ女子サッカー代表、ボクシング男女代表) (スタッフとアスリートで130人強人)
-
PACIFIC LEAGUE MARKETING
- パリーグ・マーケティングのニューヨークにおける視察活動や、パリーグ・ビジネス・スクールにおけるマサチューセッツ州立大学アマースト校との連携窓口として活動する
-
OMIYA ARDIJA
- 大宮アルディージャの国際強化アドバイザーとして北米及びスペインにおける海外選手獲得に際してのスカウティング補助業務及び国際スポーツ法のアドバイザリー業務の提供
-
SEVILLA FC
- セビージャFCの公式日本語Twitterの管理及び公式サイトにおける日本語訳業務
-
YANMAR
- 2015年よりMLS・N Yレッドブルズのトップスポンサーであり、マーケティングパートナーであるヤンマーの交渉代理業務及び現地ニューヨーク・ブラジルでのアクティベーションのマネジメント業務
-
MATSUMOTO YAMAGA F.C
- 松本山雅FCの姉妹都市クラブであるMLS・レアルソルトレイク及びシンガポール・ゲイランインターナショナルFCとのクラブ間提携のマネジメント業務及びアカデミーの海外活動支援
-
PIA SPORTS BUSINESS PROGRAM
- これまでぴあが蓄積してきたノウハウを生かし、スポーツビジネス業界で活躍するために欠かせない、チケット販売やファンクラブ運営に関わる知識と、スポーツビジネスの原理原則に基づいた考え方を、講義と実践を通して学ぶことができるビジネススクールを「アカデミックパートナー」として参画・共同設立。弊社代表も常任講師として教壇に。
-
LAS VEGAS LIGHTS FC
- United Soccer League Championship (USL) 所属のLas Vegas Lights FCとのアジア市場におけるマーケティングエージェンシーとして独占契約を締結、アジアにおける当クラブの国際的な拡大を推進する